 |
 |
 |
シティバプテスト教会は、東京の最も大きい街のひとつである渋谷駅にてキリストの福音をお伝えしています。ここでは、シティバプテスト教会が福音を伝える東京、そして渋谷の街をご紹介します。
|
 |
 |
 |
人口1300万人の世界でも有数の大都市 |
 |
 |
 |
 |
 |
東京都は、日本の都道府県の中で最も人口が多く、日本の人口の10分の1がこの東京都に住んでいます。東京都を中心とする首都圏となると約3,500万人と世界最大の人口になり、ニューヨーク・ロンドン・パリと並ぶ世界でも有数の都市に数えられています。
この東京都は、23区・26市・5町・8村の区市町村から構成されており、隣接する県は、神奈川県・埼玉県・千葉県・山梨県となっています。
|
 |
 |
 |
 |
 |
首都機能
|
 |
 |
 |
 |
 |
東京都は、国の首都機能が集中しており、政治・経済・文化全てにおいて日本の中心地であるといえます。
特に、経済の中心としての機能はすさまじいものがあり、世界的にみてもその規模はアメリカ・ニューヨークの2倍で、都市レベルでは世界最大の経済都市といわれています。
|
 |
 |
 |
整備された交通網
|
 |
 |
 |
 |
 |
鉄道・道路とも整備が進んでおり、鉄道に関しては、JR東日本の山手線を中心に、10社を超える鉄道会社が約40もの路線を運行しています。新宿駅は、1日あたり乗降客数約400万人といわれており、日本第1位であるのみならず、世界でも第1位を誇ります。
|
 |
 |
 |
 |
 |
1日約300万人が利用する渋谷駅
|
 |
 |
 |
 |
 |
シティバプテスト教会がある渋谷駅は、JR東日本・東急線・地下鉄・京王線の各線の駅があり、1日の乗降客数は約300万人で、日本でも有数のターミナル駅のひとつです。
|
 |
 |
 |
流行の発信地・渋谷
|
 |
 |
 |
 |
 |
駅の北西側となるハチ公口の交差点は、日本でも一番大きな交差点として知られており、夜でも人通りが絶えない眠らない街です。
ビジネス街の一面もありますが、日本を代表する繁華街の一つであり、主に若者を中心にした店舗などが多く、日本の流行の発信地といえます。
|
 |
 |
 |
 |