聖書を通じて正しく生きる

40~50代になり、人生経験を積むにつれ、多くの方が「正しく生きるとは何か」を深く考えるようになります。社会や家庭での責任が増し、また、若い頃には気づかなかった人生の意味や目的に思いを巡らせる方も多いでしょう。私たちシティバプテスト教会では、そうした疑問や探求に対して、聖書が一つの明確な答えを与えてくれると信じています。

1. 聖書が示す「正しい生き方」とは
聖書は単なる古代の書物ではなく、神の言葉として、今もなお私たちの生活に力強い影響を与え続けています。聖書は、愛と誠実さ、そして神に対する信仰と人々への奉仕を通して生きることの大切さを教えています。こうした価値観は日々の生活の指針となり、人生の歩みに確かな目的と安らぎをもたらします。

聖書は、単なる「良い行い」をすすめるものではありません。それは、私たちが神との関係を築き、人生を豊かに、そして充実したものとするための真理を示しているのです。「正しく生きる」ということは、神の御心に耳を傾け、神の愛と戒めに基づいて行動することを意味します。これは、私たちが自分や周囲の人々に対する愛を深め、より良い選択をしていく力にもつながります。

2. 聖書から学ぶことで見えてくる人生の優先順位
聖書を通して「正しく生きる」とは、自分の人生の優先順位を見つめ直すことでもあります。40歳を過ぎると、これまで築いてきたものや成し遂げたことを振り返りつつも、「本当に大切なことは何か」と改めて考える機会が増えるものです。

イエス・キリストは「あなたの心を尽くし、思いを尽くし、力を尽くして、あなたの神である主を愛しなさい」と教えています(マルコ12:30)。この言葉は、私たちの人生の最も大切なことが何かを指し示しています。仕事や家庭、自己実現といった要素も大切ですが、神を中心に据え、神の導きに従って生きることこそが、私たちの人生を真に豊かなものにしてくれるのです。

3. 聖書が与える日々の力と希望
聖書を学ぶことで、私たちは人生の困難や試練に対しても正しい姿勢で向き合う力を得ることができます。40歳以上の多くの方々は、これまでに様々な経験を重ね、時には思い通りにならない現実や悲しみ、失敗も味わってきたかもしれません。しかし、聖書はそうした人生の中で、神が共に歩んでおられることを私たちに確信させてくれます。

詩篇23篇に「主は私の牧者であり、私には乏しいことがありません」という言葉があります。この詩篇は、神が私たちを導き、守り、困難の中でも希望を与えてくださる存在であることを教えています。私たちが神を信頼し、神の言葉に耳を傾けるとき、困難の中にも慰めと希望が与えられます。

4. 生活の中で聖書をどう生かすか
では、聖書の教えを実生活にどのように取り入れていけばよいのでしょうか?私たちの教会では、日常生活の中で神の言葉を実践するための手助けとして、聖書の学びの集会を充実させています。これらの集会では、共に聖書を学び、互いの経験を分かち合いながら、具体的な行動に結びつけるための支えとなるよう心がけています。

「正しく生きる」とは、自分をより良く保ち、神の愛に応えることです。たとえば、日常の些細な選択であっても、聖書の教えに従って判断をすることで、私たちの生き方が変わります。怒りや不満を愛と赦しに変え、自己中心的な心を他者への奉仕に向けていくことが、私たちの生活を豊かにし、周囲の人々にも良い影響を与えるでしょう。

5. 最後に
「正しく生きる」ことを求めるとき、聖書は私たちの人生の確かな道しるべとなります。私たちが神の言葉を学び、神に従って歩むとき、私たちの人生は平安と喜びに満たされ、また、周囲の人々に対しても愛と思いやりを持つことができるようになります。私たちシティバプテスト教会では、聖書を通して豊かな人生を共に築き上げていくことを願い、皆さんとともに学びの機会を大切にしています。

コメントを残す